よくある質問(FAQ)

 お客様からお電話やお問い合わせフォームでよくいただいているご質問や、打ち合わせ・撮影などでお会いした際にいただくご質問などを含めて、Q&Aをまとめましたので、ご参考にしていただけましたら幸いです。今後も新しい項目を随時追加してまいります。

 回答の内容についてさらにご質問がある場合やFAQの中に知りたい内容がない場合は、お電話やお問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。

自分史ビデオや終活動画は「すごい人生の特別な人」が作るものでしょうか?

当舎は、ごく普通の方が普通に自分史動画を作っていただきたいと願っています。なぜならば、自分史動画はTV番組や劇場映画のようにご本人を知らない人に見せて「おもしろい」と言わせるためのものではないからです。無料の打ち合わせにお声かけいただき、具体的にご相談しながら、どんな動画ができそうかのイメージをつかんでみてください。本当に作るかどうかのご判断はその後で構いません。詳しくはこちらをご覧ください。
「自分史動画は特別な人が作るもの」でしょうか?

自分史ムービーを作っても「完成時に一回見て終わり」になりませんか?

完成した自分史動画をご覧になるご自身やご家族の皆さまには、完成時だけでなく、ぜひ時々見返していただきたいと思います。ご自身にとっては、制作した頃を思い出すとともに、その後歩んできた時間を振り返ることができます。ご家族にとっては、例えば子どもが大人に成長するように、ご覧になる時の年令や人生経験によって内容の理解のしかたも変化したり新たな発見があったりします。貴重な内容が詰め込まれた自分史動画をお手元に保管して末永くご活用いただけることを、当舎は心から願っています。

人生でのたくさんの出来事や思い出はたった数十分の尺には収まりませんが、それでも自分史ビデオを作る意味はありますか?

おっしゃるとおり、どなたの場合でも自分史動画に入れられる話題には限りがあります。そのうえで申し上げますと、例えばドキュメンタリー映画でも実際に起こった出来事の全部は収載できていないはずですが、それでも「映像化して見せること」自体に大きな価値があります。自分史動画もそれと同じとお考えいただいてはいかがでしょうか。当舎で実際に制作されたお客様も、その点はご納得いただいております。
こちらの記事でさらに詳しくご説明しております
『「人生は数十分の自分史ビデオに入りきらない。それでも作る価値はあるのか?」について』

自分史ビデオを作るのはもっと歳をとってからと思うのですが?

「まだはもうなり」という言葉がありますが、当舎はこの言葉が当てはまると考えています。
誰もが年々少しづつ年老いていきますので、どんな姿のご自身を映像に残したいかとお考えになって、人生の終わり際ではなく健康に日常生活が送れているときに、元気なお姿や笑顔を記録しておきたいというお客様が実際には多いです。
終活をされている方が必ずしも人生の終わり際で行っていないように、自分史動画や終活の動画を制作する時期もお客様によってさまざまです。
自分史動画に関心を持たれたときに撮っておくというのも良いタイミングだと思います。

自分の親や祖父母の自分史ムービーを作ってほしい、動画制作をプレゼントしたいと思っていますが、家族としてはどう進めたら良いですか?

お客様が「作ってほしい」と考えた動機や思いをご本人様に良くお伝えいただいて、背中を押して差し上げてはいかがでしょうか。
また、自分史動画や終活の動画は比較的新しいサービスでもあり、ご本人様が具体的にイメージできないこともあるかと思います。
そのような場合は当舎をお呼びいただいて、サンプル映像をご覧いただいたり、他のお客様のケースをお話しさせていただくことも可能ですので、お気軽に一度ご相談ください。

あまり振り返りたくない過去もあります。

どなたでもそういう部分は多かれ少なかれお持ちのことと思います。人生のどんなことをどこまでお話しいただくかは人それぞれですし、動画に入れられる人生の出来事には時間的に限りがありますので、入れる内容を選んでいただければと思います。

自分の映像を見られるのはちょっと恥ずかしいです。

最初はそのようにおっしゃるお客様もいらっしゃいますが、今や動画全盛の時代、たくさんの人が動画に写っている世の中です。写真を撮られるのはそれほど抵抗がないと思いますが、それと同じように考えてはいかがでしょうか。
なお、写真や動画に写っている自分の顔に多少慣れない感覚があるのは、鏡に映った自分の見慣れた顔と写真・動画の顔(=他の人が見ている自分の顔)は左右が反転しているため、その影響も大きいようです。
もうひとつ、当舎が使用しているプロ用編集ソフトでは美肌効果をかけることができますので、ご希望されましたらごく自然に見える範囲内でかけさせていただきます。

平凡な自分の自分史ビデオを作っても、興味を持って見てくれるでしょうか?

TVや映画のように多くの視聴者や観客を集めることが目的ではなく、ご家族やあなたをご存知の方のため、あるいはご自身のために作るパーソナルなドキュメンタリー・ムービーです。
ご家族や近しい方でも、出会う前や(お子様やお孫様の場合は)生まれる前のこと、詳しく話したことのない過去の出来事や思い、ご自身のご両親や祖父母などご先祖のこと、ご一家のルーツやファミリーヒストリーなど、知らないことはたくさんあると思います。
それらの話題を動画に入れることによって、見る方々はあなたのことを再発見したり、ご一家の歴史を知ったりして、印象深く記憶に残ります。
そして年月が経てば経つほど、映像自体が貴重なものになっていくと思います。
また、誰かに見せるためというよりはご自身のために動画を作りたいという方もおられます。
ご自身の姿を音声つきの映像で記録しておくのは、写真を撮ってもらう以上に意義深いことではないでしょうか。

こういう動画は自慢話に見えないでしょうか?

自慢話ではなくご自身の人生の歩みや今の姿を記録しておきたいというお客様のお気持ちが動画を見る方々に伝わるように、またお客様のお人柄が表われるように制作してまいります。
撮影時に当舎のほうで気になる時は表現を変えて言い直していただくこともありますし、編集使用するカットも慎重に選んでいきます。
また、仮編集試写・最終確認試写の際にはご自身で内容をご確認いただけますので、お気づきの点がありましたらご指摘いただいて修正します。

家の中があまり片付いておらず、撮影されるのはちょっと気になります。

TVでも個人宅の室内がそのままの状態で写っているのはよくあることですが、気にされる場合は背景に写り込む位置を工夫したり、部分的に家財を整理したり片づけたりするということでいかがでしょうか。
それでも気になる場合は、屋外を含めてご自宅近くで別の場所を検討しましょう。

人生の歩みは入れずに、今の姿だけを撮ってほしいです。

そのようなニーズにお応えして「人生遍歴を入れずに趣味・行事・暮らしぶりのシーンを記録する動画『今を生きる』」をご用意しております。人生の歩みは入れずに、趣味や暮らしぶりなど現在のお姿だけで動画を構成いたします。

いろいろな業者の自分史動画サービスをどうやって比較検討したら良いですか?

業者によって提供しているサービスの内容、料金設定やサービスの呼び方さえもさまざまかと思いますので、なかなか比較しにくいかも知れません。
そこで、比較するポイントを以下の記事で整理してみましたので、お客様にフィットする業者を選ぶ際のご参考にされてください。

『自分史動画や終活の動画の制作サービスを選ぶときの12ポイント』

自分史動画を自分自身や家族が作れば無料で済むのではないでしょうか?

おっしゃるとおり、ご自身やご家族などが動画撮影と編集の高い技術をお持ちでしたら、当舎のような業者に制作依頼する必要はございません。
当舎は撮影・編集の知識・技術や各種機材をお持ちでないお客様や、長い時間をかけて作り込んでいく作業がご面倒なお客様、チャレンジしたがうまくできなかったというようなお客様のために制作サービスを行っております。
料理に例えれば、お店で食べるとやはりおいしかったり、料理人の腕によって味わいに差を感じたりすると思いますが、それと似ているように思います。

関連情報記事の中で「これは」という記事を1本だけあげると、どれになりますか?

関連情報の記事はそれぞれ異なる話題を取り上げており、自分史動画や終活の動画に関して、さまざまなご参考情報を掲載しております。
読んでいただきたい記事はたくさんありますが、あえて1本だけ選ぶとすれば、このサービスを始めたきっかけが書いてある以下の記事になります。
きっかけは「終活関連ビジネスでお金を稼ぎたい」とか「動画制作技術を活かしたサービスをしたい」というようなことではなく、ある旅行を通して抱いた自分の母親に対する想いにあります。そのことを短い旅行記風にまとめた記事です。
ご参考になりましたら幸いです
『母の自分史動画を撮りたかった-播州赤穂と「出平かれい」』

既に他界してしまった親や祖父母の自分史ビデオを手元の写真で作ってもらえますか?

当舎の「写真編集プラン」をご利用いただけます。
他にも、例えば病床におられて動画の撮影やインタビューが難しい場合、あるいはご本人様が撮影をどうしても望まれない場合なども、同様にお手元の写真などでお作りすることができます。
制作にあたっては、ご家族の方にご本人様の略歴・お人柄や思い出などを教えていただいたり、使用する写真の選定・内容説明などをお願いすることになりますので、ご協力をいただけましたら幸いです。

交通費を制作料に含めず別にしているのはなぜでしょうか?

当舎は交通費を実費でご負担いただいており、基本料金は制作料と交通費の合計額で見ていただくことになります。
別立てにしている理由は、さまざまな地域への訪問を想定した交通費相当額を一律に制作料へ組み込んでしまうと、お近くのお客様ほど本来不要な金額までもご負担いただくことになるからです。
遠方のお客様の場合は、何度もお伺いすると交通費のご負担が増えますので、電話・メール・リモート(Zoom)・LINEビデオ通話・郵送などをお客様にもご協力いただいて活用し、訪問は撮影を行うプランにおける撮影時のみとして、ご負担を軽減いたします。
なお、交通費を実費とすることにより、サービスの対象地域を限定せず全国対応を可能にしております。

詳しくはこちらをご覧ください。

『遠方にお住まいの方が当舎自分史動画や終活の動画の制作費用をできるだけ抑えていただける方法』

制作料はなぜこの金額(水準)に設定しているのですか?

当舎は利益の確保よりも「自分史動画や終活の動画を多くの方に作っていただけるようにしたい」という点を優先しております。
余りにも高額ですと、多くのお客様は作りたくても料金面であきらめてしまわれることになります。
それはお客様にとっても残念なことと思いますので、できるかぎりお客様の目線で料金を設定したいと考えています。
各プランの具体的な料金設定の考え方や「一方で作品のクオリティについてはどうなのか」といったことについては、こちらで詳しくご説明していますのでご覧ください。
『当舎の料金設定について』

各プランの上映時間はもうちょっと長くできませんか?

各プランの上映時間はおおむねの目安を記載しています。
実際の制作においては、動画に入れる話題が豊富で設定以上の時間数に伸びることが多いです。
その際は、編集が進んで上映時間数が見えてきた段階で「○○分くらいに延びそうですが、良いでしょうか?」とお伺いして時間数を延ばしております。
なお、記載通りの時間数でもかなりの内容が入れられますし、動画に入れる話題量に応じて、間延びせず集中して見続けられる時間数でまとめるのが良いと思います。

撮影1日プランは撮影場所が「自宅とその周辺等、原則ひとつの地域内」とのことですが、その理由は何でしょうか?

撮影1日プランでインタビューとそれ以外の撮影を全て行うには、途中から遠い場所まで移動する時間が確保できないことがあります。
そのためひとつの地域内と書かせていただいていますが、撮影のご希望内容と場所を詳しくお伺いして、できる限り柔軟に対応いたします。

追加の費用を不本意に上乗せされるなど、最終的に想定外の高額になったり不明朗な料金になったりしませんか?

追加撮影費や追加編集費はお客様のご希望に基づき作業が必要になった時に発生しますので、ご希望の際には必ず事前にご説明し、費用についてご了承をいただいてから作業を実施いたします。
他の各費用についても、概算見積書に記載して「見える化」し、あらかじめ詳しくご説明してご納得いただきながら進めてまいります。

当舎から遠方の地域に住んでいますが、近くに宿泊場所がなかったり宿泊費を浮かせる等のため、自宅に泊まってもらっても良いですか?

ご迷惑でなければ、当舎は全く構いません。
いろいろなお話をする時間が増えて、お客様への理解を深めることができるメリットもございます。
客人扱いはご不要ですのでお気遣いなしでお願いいたします。

この点についても以下に詳しく書いてありますのでご覧ください。
『遠方にお住まいの方が当舎自分史動画や終活の動画の制作費用をできるだけ抑えていただける方法』

打ち合わせで一度来てもらうと、その後もしつこく勧誘されるのではないでしょうか?

信用なくしては本当に成り立たないサービスですし、お客様と気まずい関係になることは望んでおりません。
どなたさまもしつこい勧誘を受けるのは嫌だと思いますので、そうした営業はこれまでにも一切行っておりません。
ですので安心してお声かけください。

打ち合わせの交通費を初回および2回目まで無料とする金額を3000円以内としている理由は何ですか?

東京都・神奈川県全域(島しょ部を除く)をはじめ首都圏で広範囲をカバーできる設定として3000円にしております。
この基準で3000円以内の(=ご負担が発生しない)地域は、電車移動で最寄り駅までという前提でしたら、当舎(横浜市)起点でおおよそ熱海、御殿場、大月、秩父、寄居、熊谷、小山、守谷、荒川沖、成田、袖ケ浦付近までカバーしています。

また、さらに遠方のお客様については、打ち合わせをリモートで行うことも可能ですのでご相談ください。

TVの取材では、制作側が撮影・編集を一方的に進めて自分の意に沿わない内容で放送されてしまうとよく聞きますが、それと同じように一方的に作られてしまうことはありませんか?

撮影・編集ともにお客様のご同意をいただきながら進めていき、試写でご確認のうえ修正のご指示をいただく機会も2回ご用意しており、最終OKをいただいてから完成としておりますので、ご指摘のようなことにはなりません。

自分のPCにはディスクドライブがなく、外付け式ドライブも持っていません。ブルーレイやDVDプレーヤーもないので、ディスクで納品されても見ることができません。他の納品方法はありませんか?

ディスクを使わずに動画ファイルを直接お届けする方法がありますので、ご心配はご不要です。
詳しい方法や手順は打ち合わせの際にご案内いたします。

納品をYouTubeへアップする方法にしてもらえませんか?

YouTubeでは料金を受け取ってコンテンツを配信することは禁止されています。また、未来永劫YouTubeにアップし続けられるかどうかは、例えばYouTube側の方針が将来変更される等の不確定要素もありお約束しきれませんので、納品方法にはしておりません。
YouTubeでご家族や近しい方が視聴するためにはお客様のほうでアップしていただきたく、ご要望いただければ納品時にアップのしかたをサポートいたします。
なお、作品の動画をYouTubeその他の方法でインターネット上に公開するためには必ず押さえておくべき法的な重要事項もありますので、必要でしたら打ち合わせの際にお尋ねください。

使用できる写真の枚数に制限はありますか?

編集作業でお話の内容に関連する写真をその箇所に入れていきますので、使用枚数もその関係で決まっていきます。
ご希望の写真は可能な限り入れさせていただいておりますが、ご希望枚数があまりにも多い場合やお話と接点がない写真については、入れられないことがございますのでご了承ください。

写真があまりありません。その場合、自分史動画は作れないでしょうか?

ビデオ撮影を行う制作プランの場合は、撮影した映像がメインになりますので、写真が少なくても自分史動画は作れます。
また写真だけでなく、ある思い出話やその頃のご自身に関連する文書や資料、品物など(例えば卒業文集・賞状・制服・旅行のお土産物など、たくさん考えられます)があれば重要な素材になりますので、それらを撮影して使用いたします。
なお、思い出深い写真を一枚お選びいただいて、それに関連するいろいろなお話で自分史動画を構成するという方法もございます。詳しくは以下をご覧ください。
『一枚の写真を題材にしたコンパクトな動画「私の一枚」』

写真が多すぎて、どうやって選んだらいいのか困ってしまいます。

例えばお手持ちの写真から20枚だけ、40枚だけというように枚数を決めて、「思い出深い話があるものだけ」を絞り込んでいくことはできますでしょうか。
「写りがいいもの」を選ぶのではなく、です(笑)。
小さな付箋をご用意いただいて印をつけるつもりで貼っていきます。はじめは多すぎるかも知れませんが、その枚数をだんだん絞り込んでいきます。
その作業がまさに人生を振り返ることそのものです。
それを行うと「写真はないけれども、こんな大きな思い出もある」と気づくことがあるかも知れません。その話題は書き留めておいて、ぜひインタビューでお聞かせください。写真がなくても動画に入れることは可能です。
なお、この機会に大事な写真だけを選んで「ベストアルバム」としてまとめてしまえばスッキリしますし、終活としても意義がありますね。ご興味がございましたらこちらをご覧ください。
古い写真から数十枚選んでベストアルバムを作りスッキリする』

写真をアルバムから取り外すと破損しそうなので、アルバムに入れたままでスキャンできますか?

当舎で使用しているスキャナーはコピー機やプリンター複合機のようにガラスの原稿台に写真を置いてスキャンするタイプですので、アルバムに入れたまま裏向きに置ければスキャンは可能です。
ただ、写真の前面に保護フィルムがあって光を反射したり折れ曲がりや変色・汚れ等がありますと、写真がきれいに読み取れないことがあります。
きれいにスキャンできたかどうかをその場でご確認いただくことは可能です。

自分で撮ったスマホの動画は使ってもらえますか?

使用可能です。なお、縦長画面の動画はそのままでの使用となりますので、今後撮影される場合は横長画面での撮影をお勧めします。

VHS、miniDVなどの古い映像を使用したい場合の注意点は?

古いテープは貼りつき・切れ・カビなどの発生で正常に再生できないこともありますので、可能であれば事前に再生してみてください。
また、どのシーンを入れたいかをタイムコード(○分○秒~○分○秒)と内容(○○のシ-ン)でお示しいただけると助かります。


 FAQは今後も随時追加してまいりますが、上記の他に気になる点がございましたら、お電話やお問い合わせフォームからお問い合わせいただきますと早期にご回答申し上げます。

HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法等に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。