人生遍歴を入れずに趣味・行事・暮らしぶりのシーンを記録するお得な「簡易版自分史ビデオ・終活動画『今を生きる』」のご提案

自分史ビデオ・終活動画は、人生の歩み・遍歴を年代順に振り返っていただいて、ビデオ撮影したりお手持ちの写真などを入れていくのが一般的な形です。
今回はそうではない形の新しい自分史ビデオ・終活動画、人生遍歴のインタビューは入れずに今のお姿を記録することだけを目的とした「簡易版自分史ビデオ・終活動画『今を生きる』」制作サービスについてご紹介します。
動画に人生遍歴のくだりを入れることをお望みにならないお客様もいらっしゃいます。
その理由はさまざまで、ご自身の経歴をあまり話したくない方、大がかりで立派すぎる動画にはしたくない方、インタビューで座って話し続けるのを望まれない方、趣味や日常などにおける今のお姿だけを映像にしたい方、簡単なもので良いけれどもご自身では難しいのでプロに撮影と編集の両方を行ってまとめてほしい方、などなどです。
これらのご要望を実現いたしますので、簡易版の動画を少しお気軽に作りませんか。
従来の「プランと料金」とは別の、さらにお得な料金設定でご提供します。
1.『今を生きる』制作サービスのご提供内容
撮影日数
原則1日(5時間以内)とします。
撮影日が2日以上必要な場合や、1日の撮影が5時間を超えそうな内容の場合でも、ぜひ一度ご相談ください。
撮影内容
趣味の場面・日常生活の様子・その他、目的のシーンの撮影だけでなく、関連するお話などもお聞かせいただいて撮影し、あなたらしさを映像で表現することを大事にして進めます。
撮影だけを行い映像素材のままで納品するサービスとは異なり、あらかじめ編集作業を想定して、作品としてまとめる際に必要となる細かな周辺カットもていねいに撮っていきます。
編集内容
ドキュメンタリータッチで、タイトル・テロップ・BGMをつけて作品として完成したものを納品します。
お手持ちの写真やご自身で撮影した動画をご要望により組み込むことも可能です。
本編上映時間
撮影する内容にもよるためご相談のうえ決めていきますが、基本的には最低10分以上の長さとします。
制作の流れ
「制作の流れ」に準じます。交通費のご負担を抑えるため、訪問回数はできるだけ少なく済むようにします。
制作料
¥40,000(税込)
通常の料金プランの追加撮影費¥15,000/日+追加編集費¥30,000=¥45,000をもとに、そこから¥5,000をサービスした設定ですので大変お得です。
交通費
「プランと料金」のとおり、実費精算となります。
オプション等
「プランと料金」のとおりです。
いずれ内容を追加して作り直したいとお考えになる場合は、お得な「リメイクプラン」も適用可です。
2.どんな場面の動画にするかのご参考アイデア
どんな場面の動画にするかについては、現在楽しんでおられる趣味の場面、日常生活の様子、お仕事されている姿、記念すべき出来事があるタイミング、ご長寿祝いの場面など、いろいろあります。
当舎のブログでは、これまでにさまざまな撮影シーンのアイデアを記事にしてご紹介してきました。
ひとつのご参考にしていただければと思い、それらの中からいくつかの撮影シーンをあげてみます。
表題部分をクリックすると関連記事にリンクします。
もちろん、これらに限らずたくさんの撮影シーンが考えられると思いますので、記事もご参考にしていただきながら、あなたらしい場面を決めてください。
料理
家庭菜園・ガーデニング
ウォーキング
ゴルフ
釣り
梅干し漬け作業
手づくり味噌の仕込み作業
援農ボランティア活動
丸魚をおろすところを子どもに見せる食育
我が家のおせち料理の作り方を家族に伝授する
古いお菓子にまつわる思い出
量り売りのお菓子
1940年代までに発売されたお菓子
1950年代に発売されたお菓子
1960年代に発売されたお菓子
お墓参り
愛車を手放すとき・免許を返上するとき
長年住んだ家を離れるとき
仕事を退職したり引退する最終日
お仕事の様子
農家さん
自宅作業場で仕事する職人さん
現場で仕事する職人さん
食料品店さん
何かに初めてチャレンジするとき
今のお姿を映像で記録しておくのは大きな意義があります。
人生遍歴を入れたくない場合や、あまり大掛かりなものを望まれない場合、料金をできるだけ抑えたい場合、座ってインタビューを受けるのが苦手な場合などは、この『今を生きる』制作サービスが最適です。
あなたの自然なお姿をありのまま撮影して、ひとつの作品としてまとめるところまで一貫作業で行います。
ぜひ一度お問い合わせいただき、詳しくご相談してまいりましょう。
当舎は自分史ビデオと自分史ムービー・自分史動画、終活動画と終活ビデオ・終活ムービーを同じ意味で考えております。