全ての記事
資料請求していただけるパンフレットができました 新着!!
当舎のご紹介用パンフレット『人生の物語を未来へ伝える自分史動画 制作のご案内』ができました。ご希望の際は「お問い合わせ」ページのフォームから資料請求して下さい。
「当舎について(About)」ページを新設
このたび「当舎について」ページを新設しました。当舎の概要、自分史動画制作サービスを始めた理由、「一分一厘舎」の名前の由来、代表者についてのご説明を記載しています。お客様が当舎をより詳しく知っていただくうえでお役に立ちましたら幸いです。
もうひとつの大切な終活:「生きてきた自分」と「生きている自分」を記録すること
断捨離・お葬式・お墓など一般的な終活以外に、もうひとつ大切な終活があるのをご存知でしょうか。それは、これまで生きてきた自分と、いま生きている自分を記録しておくことです。終活で自分史動画を作成してはいかがでしょうか。
古希・喜寿・傘寿などのプレゼントが決まらない理由は?どうやって選ぶか?
古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿など、ご長寿祝いに何をプレゼントするかがなかなか決まらない方は多いですよね。
そこで今回は、ご長寿祝いのプレゼントが決まらない理由と、どうやって選ぶかについて考えてみたいと思います。
終活向けの動画制作をクラウドソーシングサービスで行っていた、ある事業者さんの件
よく見かける評価の★の数や点数、お客様が書いたレビューが正しいものでないとしたら、皆さまはどう思われますか?先日、その実例を目のあたりにしてしまいました。
「自分史動画は特別な人が作るもの」でしょうか?
自分史動画や終活で作成する動画は、素晴らしい経歴の人、業績をあげた人、特別な人が作るものでしょうか。いいえ。当舎はどなたさまにも自分史動画をお作りいただきたいと願っております。今回はこのことについて書きます。
自分史本・エンディングノートと動画を比較 あなたにちょうどいい自分史の記録方法はどれ?
終活の一環で自分史を記録する主な方法として、自分史本、エンディングノート、終活の動画があります。
今回はこの3つを比較して、それぞれの方法の特徴や良いところ等を見てみます。あなたに最もフィットするのは、どの方法でしょうか。
お客様が「直接話すよりも動画で見せたほうがよく伝わる」とおっしゃる理由とは?
当舎で自分史ムービーをお作りいただいたお客様は「家族には直接あれこれと話すよりも、むしろ動画にして見せるほうがいい」とお感じになるようです。
いったいどういうことなのか見ていきましょう。
「人生での出来事は数十分の動画に入りきらない。それでも人生を振り返る動画を作る価値はあるのか?」について
「長い人生でのさまざまな出来事はたった数十分の動画にはとても入りきらないが、それでも人生を振り返る動画を作る価値はあるのか?」というお話をたまにいただくことがあります。これは大事な話題のひとつです。 このようにおっし […]
旧「ブログ」ページを「関連情報」と「ウェブログ」ページに整理し、自分史動画のご参考情報を分かりやすくしました
以前より「ブログ」ページに多数の記事を掲載してきましたが、このたび自分史動画・終活で作る動画に密接に関係している記事と、生活情報など終活や自分史動画にも通じている内容の記事を「関連情報」「ウェブログ」の2種類のページに […]
「写真編集プラン」の制作例とお客様にお願いしたいサポートについて
当舎の自分史動画はビデオ撮影を行って編集することを原則としてきましたが、現実にはビデオ撮影ができないご事情のお客様もおられます。先日そのようなご相談にお応えして写真だけで制作した事例を詳しくご紹介します。
自分史動画のワンシーン(25) ご贔屓のチームの優勝を喜ぶお姿を入れた自分史動画のご提案
プロスポーツなどでご贔屓のチームや日本代表が優勝する瞬間を喜ぶご自身の姿を人生の歩みとともに映像で記録した自分史動画を作りませんか。18年ぶり「アレ」を待ち望む阪神ファンの方に向けた提案例で詳しくご説明します。
「まだはもうなり」 が自分史動画や終活で作る動画の制作タイミングと実感した事例
『もうはまだなり、まだはもうなり』という格言がありますが、終活で作る動画の制作タイミングに関しては「まだはもうなり」 だと思う出来事が先日もありました。
一枚の写真を題材にしたコンパクトな自分史動画『私の一枚』
写真がたくさん無いと自分史動画は作れないとお考えの方に、思い出深い写真一枚を題材にしたコンパクトな自分史動画をご提案します。
古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由
古希・喜寿・傘寿などのプレゼントとして自分史動画・終活で作る動画の制作はいかがでしょうか。お勧めしたい理由がたくさんあります。どういうことか、詳しくご説明します。
終活するうえでとても気になる「人生100年時代」は本当か?グラフで見る現在と将来
「人生100年時代」という言葉をよく見かけます。しかし「100才まで生きられるなんて本当?」という方も多いのではないでしょうか。そこで「人生100年時代」とはどういうことなのか、また、いつそうなるのか、今の現実はどうなっているかについて、統計データでグラフを作表したりシミュレーションを行ってみました。
当サイトに『よくある質問(FAQ)』ページを新設!
このたび当サイトに『よくある質問(FAQ)』ページを新設し、お客様からお電話やお問い合わせフォームでよくいただいているご質問や打ち合わせ・撮影などでお会いした際にいただくご質問などを回答とともにまとめましたので、ご参考にしていただけましたら幸いです。