終活動画制作をクラウドソーシングサービスで行っていた、ある事業者さんの件 

評価とレビュー

 よく見かける評価の★の数や点数、GoogleやYahoo!の検索結果にも表示されていることがあります。
その評価がニセモノだとしたら、皆さまはどう思われますか?
先日、その実例を目のあたりにしてしまいました。

 そういうことも世の中にはあると知っておいていただきたく、今回は注意喚起のために書きたいと思います。
非難することが目的ではありませんので、関係先の名称等は伏せさせていただきます。

 自分史ムービーや終活動画の制作を行う事業者様には、自分のサイトを立ち上げるのではなくクラウドソーシングサービス・スキルシェアサービス(ここでは総称してクラウドソーシングサービスと書きます)に登録して、その中でビジネスをしている方々もいます。
Webサイトを作る手間もかからず簡単にビジネスを始められるため、様々な方が登録していて玉石混交状態です。

 今回問題となったのは、そのような方法で終活動画を作るサービスを行っていた、ある事業者さんです。

 この事業者さんを知ったきっかけは、当舎Webサイトの文章を無断転載されているのに気づいたことでした。
Google検索結果を眺めていて、あるサイトの説明書きに当舎と同じ特徴的なフレーズが表示されているのを見つけたのです。

 クリックしてみると、クラウドソーシングサービスのサイト内にあるページでした。
そこには当舎HOMEページの2箇所にある6行と8行の文章が、コピペしたように細かい部分まで完全一致で転載されていました。
「たまたま似てしまった」というレベルではありません。唖然としました。

 その表現を使いたいと思うほど気に入ってもらったのはありがたいですが、放置しておくわけにもいかず、運営会社へ問い合わせました。
運営会社側でも双方の表現や掲載が始まった時期等を比較して、この事業者さんが無断転載していることを確認しました。
その後、この転載部分の文章は運営会社のほうで削除された模様です。

 ところが、問題はそれだけではありませんでした。

 そのページをよく見てみると「★★★★★」「評価:4.X」という素晴らしい実績が書いてあり、サービスを利用したお客様の声(レビュー)も並んでいます。
レビューを読んでみると、サービスの内容が書いていない短いレビューもありますが、具体的に書いてあるレビューはいずれも終活動画とは関係のない、ある別のサービスのものでした。
レビューは全て1年以上前のもので、最近のものはありません。

 おそらく過去に別のサービスを行って評価やレビューを集めていたものの、何らかの事情でサービスを打ち切ることになり、そのページとURLを利用してサービス内容を終活動画に書き替えたのではないでしょうか。
しかし、別のサービスの評価やレビューをそのまま生かして流用するのはまずいですよね。

 Google等の検索エンジンも、そのページの記載が真実か虚偽かは分かりませんので、書いてあるとおりの内容で評価を行い、検索結果の表示に「★★★★★評価:4.X・XX件のレビュー」と掲載して、検索キーワードによっては5番目あたりの上位に位置付けていました。
評価やレビューの記載が検索エンジンの高評価につながったことは否定できません。

 ということは、不正な評価やレビューで検索エンジンから高い掲載順位を獲得し、検索エンジンの利用者には虚偽の情報を与えて行動に影響を及ぼし、検索結果に出てくる多くのサイトの順位を相対的に繰り下げていた、ということになります。
影響を受けた関係先はクラウドソーシングサービスの中だけに留まらず世間の広範囲に及んでいますので、無断転載よりも問題は大きいです。

 運営会社もこの点を認識して看過できなかったようで、その後このページのサービス内容は終活動画と別のサービスに書き替わりました。

※それから約一週間後、検索エンジンもページ内容の変更を認識して再評価を行い、従来の検索キーワードでは検索結果に出なくなりました。

 評価やレビューが書いてあれば利用者はそれを参考にして事業者の信用度を判断すると思いますが、レビューを読んでまで確認するかどうかは人によるでしょう。
星の数や点数の部分だけ
を見て信じてしまうことも多いかと思います。

 クラウドソーシングサービスの登録事業者には、優れた才能と高いコンプライアンス意識を持ち、活躍している方々もたくさんおられると思いますが、中にはこうした事業者さんも存在します。

 なお、自分史ムービー・終活動画はお客様から大切なプライベート情報をお預かりして制作するものですが、このクラウドソーシングサービスでは、事業者側は名前、住所、電話番号、メールアドレス等の基本情報を公表せずに匿名でビジネスが行えます。
例えばイラストを描いてもらう等の簡単な依頼をする場合は気にならなくても、自分史ムービー・終活動画の制作にはどうなのだろうか?とも思います。


 クラウドソーシングサービスを利用する方や検索エンジンを利用する皆さまには、時にはこんなこともあると、念のためお含みおきいただければ幸いです。


 ※もし自分史ムービーや終活動画制作の同業者様がこの記事をお読みいただいていましたら、ご感想などをお問い合わせページからでもぜひお聞かせください。

ご家族の皆さまからのギフト・プレゼントとしても最適

ご家族の皆さまが親や祖父母のご長寿祝い等のお祝いに、あるいは良い時期を選んで制作をプレゼントしていただくのも最適です。
その理由については『古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由』をお読みください。
「自分史を映像にする」「それを見てもらう」ことの価値を感じていただけましたら幸いです。

一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
 多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。