「自分史ビデオ・終活動画で人生さらに充実。」
一分一厘舎はそう願って、自分史ビデオ My History Video を制作しています。
自分史ビデオを作ると、なぜ人生がさらに充実するのでしょうか。
それは、これまでの人生を振り返りビデオにまとめることによって、
「いろいろあったけど、いいこともそれなりにある人生を歩んできた」と改めて感じられるとともに、「この先は何をして、人生をもっと充実させようか」と考えることにもなるからです。
当舎にそのお手伝いをさせていただけませんか。
あなたと同じ人生は世界のどこにもなく、誰もがオンリーワンです。
長年、泣いたり笑ったりしながら駆け抜けてきたすべての方の人生が尊いものだと思います。
当舎の自分史ビデオは、例えば "立派な業績を残した方" 等の限られた方のものではなく、どなたでも数十年間の自分だけの人生をビデオにまとめることはできます。
一緒に話し合いながら、ビデオに入れる内容を選んでいきましょう。
ビデオを作る価値
人生をまとめて記録する方法としては、自分史ビデオ・終活ビデオの他にも、写真、エンディングノート、自分史本の出版等があります。
それぞれに長所と短所がありますので、どれかひとつに限らず、いくつか選んで利用するのも良いかも知れません。
では、それらの中で、映像を撮影して自分史の動画を作る価値とは何でしょう?
それは「生きているお姿とお声を、ありのまま記録できること」にあります。
たとえ無言の場面でさえ、前後のシーンとのつながりで、そのときの "気持ち" を伝えることもできます。映像の情報量は圧倒的です。
写真や文字では表現しきれない、話すときの顔の表情や笑い方、声の高低や質感、間のとり方、しぐさや癖・・・。
それらの、まさに "その人らしさ" をまるごと映像に記録して、人生の歩みとともにまとめられる。これがビデオの「力」です。
いつ、作るか
こんな会話をされているご夫婦がおられました。
「俺はまだ元気だよ。こういうビデオは人生の "最後" に作るものだろう」
「でも "最後" って、いつ? 」
「・・・・・・」
自分史ビデオ作りを『人生を終える前の準備』と考えると、いつ作るのが適切かは見極めにくくなるかも知れません。
むしろ『自分史ビデオの制作で人生を振り返ることにより、これからはどう生きていきたいかを考えて、今後の人生をいっそう楽しもう』と、とらえてみてはいかがでしょうか。
『ビデオにどんな自分の姿で写りたいか(映像に残したいか)』を想像すると、「できれば、元気な自分の姿を撮ってほしい」という方が多いかと思います。
そういう点では、普段のいつでも良いということになります。
でも、何か良いタイミングをお探しでしたら、以下のような節目をきっかけにされてはいかがでしょうか。
- ご長寿祝いのとき
- 誕生日
- きりの良い年令に達したとき(5才・10才単位など)
- 結婚記念日
- 仕事を引退するとき
- 何かを達成したとき
- その他の個人的な節目、など。
プレゼントとしても
ご家族や身近な方などから、長寿祝い(還暦(満60才)、古希(70才)、喜寿(77才)、傘寿(80才)、米寿(88才)、卒寿(90才)、白寿(99才)、百寿(100才)など)、銀婚式・金婚式、その他の節目のお祝いにプレゼントとしてビデオ制作をご利用いただくのもお勧めです。
皆さんで団らんしているシーンを入れるという方法もありますね。
フォトスタジオで写真アルバムを作るのも良いものですが、一度それと比較してみられては?
ずっと先まで、撮影のときの思い出とともに、大切なビデオとして残り続けることを願って制作いたします。
進め方なども含めて、ぜひご相談ください。
完成までしっかりとサポート
「人生の中のできごとからビデオに何を入れたらいいのか決められない」「ビデオで撮影されるのに慣れていない」とおっしゃる方も多いです。
人生の振り返りや収録内容の検討はご一緒に進めてまいりますし、撮影で普段どおりお話しいただけるよう、ていねいにサポートいたします。
また、うまく話せなかったときはその場で撮り直しますし、編集でカバーできることもありますので、どうぞご安心ください。
当舎の担当者は若い世代でもなく、お気持ちに寄り添ってお話を伺うこともできるかと思います。
制作プランは3種類
お手持ちの写真をお選びいただき人生を振り返るシーンや、その他の追加シーンを1日で撮影して5~8分の上映時間にまとめる、コンパクトでとてもお得なプランです。
お手持ちの写真を入れた人生の振り返りシーンをはじめ、2日間さまざまなシーンをていねいに撮影して10~13分の上映時間にまとめる、充実した内容+お得なプランです。
たくさんのシーンや多くの場所・場面での撮影をご希望される場合は、3日間たっぷりと撮影してお手持ちの写真とともに15~18分の上映時間にまとめるロングプランがお勧めです。
ブログでさらに詳しく
ブログでは、自分史ビデオのこと、お伝えしたい思い、人生の振り返り方、終活に関すること、健康でいきいき過ごすための情報、人生の楽しみ方、サービスの最新情報など、さらに詳しくご理解いただけるようにさまざまな記事を掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
最近の記事
My History Video という選択
一分一厘舎の自分史ビデオ My History Video は、写真のスライドショーにテロップやBGMを加えただけのものではなく、動画をふんだんに入れて制作します。しかも、着席した状態でのインタビューだけにとどまらず、日常のお姿などいろいろなシーンを入れてドキュメンタリータッチで充実した内容にしていきます。それにもかかわらず、料金はリーズナブルな水準に設定しています。
それらはすべて、「自分史ビデオ・終活動画で人生さらに充実。」という、ただひとつの思いによるものです。
お申し込み・お問い合わせはお電話のほか、お問い合わせフォームもご利用ください。
お気軽にお問い合わせください。070-8560-0632受付時間 9:00-18:00 [ 年中無休 ]
お問い合わせフォーム