自分史本・エンディングノート・終活動画を比較 あなたにちょうどいい自分史の記録方法はどれ?
終活で自分史を記録する主な方法として、自分史本の出版、エンディングノートの作成、終活動画(終活で作成する動画)の制作があります。
今回はこの3つを比較して、それぞれの方法の特徴や良いところ等を見てみます。
選ぶ時に重視する点やお好みは、人によってさまざまかと思います。
あなたに最もフィットするのは、どの方法でしょうか。
(エンディングノートは自分史関係の部分、終活動画・自分史動画は当舎のサービスを比較対象としています)
1.媒体の特徴
自分史本は文字媒体ですので、基本的に文字や写真・図表で構成されます。
エンディングノートも文字媒体です。通常は市販の冊子を書店等で購入して手書きで書いていくため、基本は文字だけになります。
これらの文字媒体の場合は、出来事の内容やその時の気持ちが正しく伝わるよう、ある程度ていねいに書いていく必要があります。
終活動画・自分史動画は映像媒体で、動く姿と声がありのまま記録され、例えば笑う様子や心の動きなども映像で伝わります。
2.入れられる話の量
自分史本は、ページ数を増やせばたくさんの話が入れられますし、話の内容を詳しく書くことができます。
エンディングノートは、自分史部分の記入欄の大きさが入れられる話の量の限度になります。
終活動画・自分史動画は、上映時間の中に入れられる話の量が限度となります。
上映時間は、長すぎると見る側が苦痛になりますので、通常は数十分程度で制作しています。
3.作成の手間
自分史本は、自分で書く場合は大変労力がかかります。
書くことが得意だったり楽しめる方でないと続かないかも知れませんが、お好きな方にとっては時間をかけて楽しめる趣味になります。
代筆サービスを頼めば、自分で書かずに済みます。
しかし、代筆者に細かい部分まで正しく書いてもらうためには、書く材料となる話を詳しく伝えたり誤解がないようにしておく必要がありますし、出来上がった原稿のチェックや修正も必要になります。
エンディングノートは、自分の死後にご家族などが困らないよう、さまざまな事項を引き継ぐことが本来の目的ですので、記入項目は多岐にわたり、記入欄がたくさんあります。
これらをひとつずつ細かく書いていくと労力がかかります。
箇条書き程度で簡単に書いていくのでしたら、ある程度の手間で済みます。
また、エンディングノートの市販品は何種類も売られていて、書き方や記入欄の大きさがそれぞれ異なるため、どれを購入するかによっても手間のかかり方が変わります。
終活動画・自分史動画は、インタビューやその他のシーンの撮影と使用写真の選定等で、1~2日程度、1日あたり5時間以内のご対応になります。
ただし、事前準備で動画に入れる話題や使用する写真を選んでいく作業に時間をかける方もおられます。
4.読む人/見る人の手間
自分史本は、活字のため読むのに手間がかかります。
読むことが好きな方や主人公に対して関心が高い方は、じっくりと読んで下さるでしょう。
読書が苦手な方やページ数が多い場合、熱心に読んでもらえるかどうかの懸念もあるかと思います。
エンディングノートは、どれほどの文字量になるかによって読む側の手間が変わります。
箇条書き等の簡単な記載なら読む手間はあまりかかりませんが、話がどれだけ深く伝わるかという問題もありますので、バランスをとる必要がありそうです。
終活動画・自分史動画は、動画ですので数十分間見るのにそれほど負担はなく、見る側の手間は少ないです。
5.読む人/見る人の範囲
自分史本は、たくさんの部数を発注し、配布先も多数お持ちでしたら、読む人を容易に増やすことができます。
エンディングノートは、財産管理等の秘密情報を信用できる人へ託すための記入欄もありますので、多くの人に開示するのは本来難しく、見せられる人は少数に限られます。
終活動画・自分史動画は、基本的にはご家族や友人・知人など、近しい方々に見てもらうものです。
その他、大人数の人が集まる場で上映の機会を作ったりご自身の葬儀等で上映すれば、より多くの人に見てもらうことができます。
6.料金
自分史本は、デザインやレイアウトも含めて自分で全て作成できる方は、完全原稿を業者に出稿して印刷・製本だけを発注することで費用を比較的安く抑えられます。
そうでない方は、文章は自分で作成して校正や編集から先を委託するか、あるいは代筆を依頼して文章作成段階から全て委託することになりますが、料金は高くなっていきます。
エンディングノートは、冊子の購入代金だけの負担で済みますので圧倒的に安いです。
終活動画・自分史動画は、当舎の場合、撮影1日プランで10万円未満、撮影2日プランで14万円未満という水準です。
7.まとめ
以上のことから、それぞれの方法に向いているのは次の方々が想定されます。
自分史本:
自分史を詳しく記録したい方、自分で書くこと自体を楽しめる方、自分で完全原稿まで作れるか、もしくは料金が多少高くても良い方。
エンディングノート:
自分史部分だけでなく、財産管理その他の重要事項を含め、幅広い内容を記録することが主な目的の方。費用をごく安く抑えたい方。
終活動画・自分史動画(当舎の場合):
自分の姿や声をありのまま動画で記録し映像で伝えたい方、手間や労力をあまりかけたくない方、料金はほどほどの水準を望まれる方。
(クリック/タップして拡大)
いかがでしょうか。
自分史の記録方法をご検討される際のご参考になりましたら幸いです。
主なページのごあんない
一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。