終活世代の言葉のスパイス(20)「つまづいてしまったのは、前に進もうとしていたからだ」 

つまづいてしまったのは、前に進もうとしていたからだ

 言葉のスパイス第20回は『つまづいてしまったのは、前に進もうとしていたからだ』です。
この言葉は終活世代だけでなく、あらゆる世代の方に向けた言葉です。

 年末最後の『有働タイムズ』にたまたまチャンネルを合わせたら、ピアノを弾き語りしながら天気予報を伝える例のコーナーをやっていました。
そこで気象予報士の片岡信和さんが言ったのがこの言葉です。

 有働さんに向かって「今年つまづいてしまった方に拍手を贈りたいです」と切り出し、「なぜなら、つまづいてしまったのは、前に進もうとしていたからですよね」と続きます。
私はどこかで聞いたことがあるような気もしましたが、素直に良い言葉だと思いました。

 有働さんは持ち前のリアクション芸でしきりに感動しているようでした。
この番組は斬新さを売りにしているせいで、初回の放送後から「サンデーステーションのほうが良かった」「有働さんの起用は失敗だ」など、視聴者から批判が多かったと記憶しています。
片岡さんのこの言葉は、有働さんや番組スタッフに向けた励ましが混ざっているかも知れません。

 ところで、この言葉はいったい誰の名言なのだろうと思って調べてみました。
偉人の名言かと思いきや、そういうものは検索した限りでは出て来ませんでした。
NiziUの「Step and a step」という曲に同様の歌詞があることは分かりました。
ただ、片岡さんがこの曲から引用したかどうかは不明です。

 実際の「つまづき」は、前に進もうとしていなくても、例えば単なるうっかりミスでも起こるものです。
この言葉のようにカッコのいいケースばかりではありません。

 ですので、この言葉が心の琴線に触れ、励まされる人がいるとすれば、その人は間違いなく前に進もうとして頑張っているからでしょう。
もっと言うと、その人は「前に進もうとしてもがくほど大切なものがある人」とも言えます。
それ自体もまた尊いことですよね。

 私はそういう方を応援したいと思います。
このページをたまたま見つけてご覧いただいたあなたも、きっとそういう方でしょう。
来年はさらに実りの多い一年になりますようお祈りいたします。

自分史動画・終活で作る動画について

当舎 My History Videoの概要を当舎HOMEページに記載しております。
ご家族の皆さまが、親や祖父母のご長寿祝い等のお祝いに、あるいは良い時期を選んで制作をプレゼントしていただくのも最適です。
その理由については『古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由』をお読みください。
また、当舎で制作した自分史ムービーによるサンプル映像と各作品のお客様の声を3種類掲載していますので、サンプル映像ページでぜひ一度ご覧ください。

一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
当舎について
 当舎の概要、自分史動画制作サービスを始めた理由、「一分一厘舎」の名前の由来、代表者についてのご説明をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
 多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。

代表者写真

一分一厘舎代表。
映像作家、終活ライフケアプランナー・防災士・援農ボランティア。
2021年3月より自分史動画・終活動画制作専門の「My History Video」サービスを提供中。
制作・撮影・編集ほか、事業全般を担当している。