自分史ビデオとの接点(6)引退するときの花道
自分史ビデオや終活での動画を作るときの視点として、参考になる事例をご紹介する「自分史ビデオとの接点」シリーズ。
第6回は、働いている人なら誰もがいつかは経験する、仕事を引退するときの話です。
引き際をきれいにできるかどうかは大事なことかと思います。
ショーン・ホワイト選手の引き際は清々しかった
梅農家さんの剪定作業を手伝い、切り落とした枝をもらって花瓶に差しておいたら、白い花が少しずつ咲き始めました。
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」(服部嵐雪)と言う割には、今年はまだまだ寒さが続いています。
"寒梅" というのは立春前に開花した梅だそうですが、それと同じような感じです。
一本の枝に花がポツポツと咲いて並んでいくさまは、さながら "花の道" のようでもあります。
オリンピック選手に限らず、引退のタイミングをはかり、花道を用意することは簡単ではないと思います。
そんな中、スノーボード・ハーフパイプのショーン・ホワイト選手(米国)の花道は見事でした。
2000年代初めから約20年間もトップの座に君臨し、オリンピックで金メダル3回を獲得したレジェンドですが、北京オリンピックの競技の数日前にこれで引退することを表明していました。
今回は平野歩夢選手が前人未到のトリプルコーク1440(縦3回転・横4回転)を演技3回とも行って成功させ、実力でトップの座をもぎとりました。
平昌では平野を抑えて金メダルを獲得し、年令も31才とまだまだいける状態でしたが、あれから4年経って年齢的にも35才ですので、4年後はさすがに厳しいでしょう。世代交代の潮時だったのは確かです。
素晴らしいのは、それでも4位に入賞してトップクラスの実力を見せたことです。
いろんな競技のトップ選手は得てして、成績のピークを過ぎても世間が引き続き期待を寄せ、簡単に辞めさせてくれないという側面があると思います。
そしてボロボロになって、ある意味「世間が諦めてくれる」のを待ってから引退するというケースも多々あります。
ショーン・ホワイト選手はそうならず、自ら花道を作って祝福されながら引退を遂げました。これは本当に清々しく、素晴らしいです。
退職・引退するときの思いを自分史ビデオで映像化しませんか
去り際の美しさは、スポーツだけでなくいろいろな分野で必要なことと思います。
ましてや、見苦しく地位にしがみつくのは最悪です。
ボロボロになるまで続けるのではなく、周囲も納得できるような世代交代を綺麗に果たす。
自ら花道を用意し、余力を持って引退する。
そんな風に引退するのはなかなか難しいことですが、それができたら素晴らしいですね。
人生を映像で振り返る自分史ビデオを作るとき、働いていた方はお仕事の話も入れるのが通常の形です。
人生の中で長い時間を費やした部分ですし、苦労をしながら頑張って来られた姿は、しっかりと記録しておきたいものです。
その引き際、退職や引退については人生の大きな転換点ですので、その時のご事情や思いについてもぜひ入れていただければと思います。
主なページのごあんない
一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。
吉川 友清
一分一厘舎代表。
映像作家、終活ライフケアプランナー・防災士・援農ボランティア。
2021年3月より自分史動画・終活動画制作専門の「My History Video」サービスを提供中。
制作・撮影・編集ほか、事業全般を担当している。