終活世代の言葉のスパイス(13)「幸福な人生の秘訣とは、変化を喜んで受け入れること」 

変化を受け入れて幸福になる

 終活世代の言葉のスパイス 第13回です。
終活を始める年令に決まりはありませんが、定年後から80歳過ぎくらいまでのお歳をあえて終活世代と呼ぶなら、その皆さまの暮らしの中でひとつのスパイスになるような言葉を見つけてご紹介してまいります。

幸福な人生の秘訣とは、変化を喜んで受け入れること (ジェームズ・スチュワート)

 ジェームズ・スチュワート(1908-1997)は戦前から1990年代まで数多くの映画で活躍した名俳優ですね。
自身の長い俳優人生の中で何らかの変化をしてきたことについて語ったのかも知れませんが、どんな文脈で生まれた言葉かは調べても分かりませんでした。
しかし、この言葉から想像できるのは、変化を受け入れることが時には容易でなく、そのために幸福を感じられないことがある、ということでしょう。確かにそれは私たちも理解できそうです。

 人生経験が長いほど、過去にこだわりがちであるとも思います。例えば昭和の時代をよく知っている世代は、いまだにどこかで昭和を引きずって生きている部分がありますよね。
「変われ」と言われてもなかなか変わるのが難しいこともあり、時代の変化のほうを疎ましく思うことがあるかも知れません。

 それでも、いまの高齢者は昔の高齢者と比べて気持ちのうえでも若く、昔よりも変化を受け入れやすくなってきたと思います。
スマホの普及率をモバイル社会研究所の調査(2022年一般向けモバイル動向調査)で見てみると、2020~2022年の3年間の推移は60代が69%→80%→91%、70代で48%→62%→70%と急速に伸びています。操作が簡単な機種もありますしね。
少し前までスマホは難しそうと感じていた方が、今は使えるようになって楽しいという方も多いと思います。
電子機器や家電製品など生活を便利にするものは、自分でも使いこなせるなら受け入れやすいですね。

 そういうものではない、昭和の時代に無かった新たな社会問題、例えばオレオレ詐欺や迷惑電話、大地震や豪雨等の自然災害、侵略国に至るまで、次々といろんなことが起こり世の中が大きく変化してきています。
「喜んで」というような話ではありませんが、正面から受け止めて対応を変えていきたいものです。


 自分史動画や終活の動画も昭和には無かった新しいサービスです。
プロ用の撮影・編集機材が本当に高価だった頃には考えられないサービスですが、今は手に届く価格でご提供できるようになりました
人生を振り返って動画に記録するのは生きた証しを残すことでもあります。

自分史動画・終活で作る動画について

当舎 My History Videoの概要を当舎HOMEページに記載しております。
ご家族の皆さまが、親や祖父母のご長寿祝い等のお祝いに、あるいは良い時期を選んで制作をプレゼントしていただくのも最適です。
その理由については『古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由』をお読みください。
また、当舎で制作した自分史ムービーによるサンプル映像と各作品のお客様の声を3種類掲載していますので、サンプル映像ページでぜひ一度ご覧ください。

一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
 多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。