終活世代の言葉のスパイス(14)「自分で薪を割れ、二重に温まる」
終活世代の言葉のスパイス 第14回です。
終活を始める年令に決まりはありませんが、定年後から80歳過ぎくらいまでのお歳をあえて終活世代と呼ぶなら、その皆さまの暮らしの中でひとつのスパイスになるような言葉を見つけてご紹介してまいります。
「終活世代の言葉のスパイス」第14回の言葉
自分で薪を割れ、二重に温まる
Chop your own wood, and it will warm you twice.(ヘンリー・フォード)
自分でトライすればいいこともあると思いたい
お金で買えば楽に手に入るものでも自分自身でどうにかすれば出費が抑えられますし、お金のことに限らず苦労した分だけ楽しい思いを味わえることもあります。
自分ではなかなか手に負えないことも多いですが、できそうなことにはトライしてみる価値がありますよね。
今回はそういうお話です。
ヘンリー・フォード(1863-1947)は米国の自動車王、フォード・モーターの創設者ですね。
機械工や製材所の経営などを経てエジソン照明会社のエンジニアを務めてからフォードを創業していますので、手に職があって器用な人だったのでしょう。
また、大金持ちになっても小さな家に住み、質素な生活を変えなかったといいます。
フォードが残している他の言葉を見ても、「品質とは、誰も見ていない時にきちんとやること」「整理整頓の出来ていない工場に素晴らしい職人はいない」「奉仕を行う事業は栄え、利益だけを追い求める事業は衰える」など、とても実直な性格だったことがうかがえます。
この言葉はヘンリー・フォードが太っている知り合いに対して、健康法のひとつとして薪割り作業を自分でやることを勧める場面で出てくる言葉です。
しかし健康維持に限らず、幅広いことについて "自分でトライしてみればいいこともありますよ" という意味ですよね。私はこの言葉のそういうニュアンスが好きです。
この間、家のTVのチャンネル切り替えが、リモコンを使ってもTV本体のボタンを押しても全然できなくなりました。
電源のON/OFFを繰り返しながら何度やってみてもダメです。
基板が壊れたとすると修理を呼んでユニットを交換して「数万円はかかるなー」と思ったのですが、念のため電源コンセントをいったん抜いて刺し直しました。
回路がリセットされて復旧することがありますよね。しかしそれでも直らず・・・。
「やはり修理か」と観念しそうになりましたが、最後にダメモトでコンセントを抜いて数分間待ってから刺し直してみました。
「1分以上空ける」というのを何かで読んだ記憶があったからです。そうしたら直りました!ちょっとのことで数万円の出費を回避できてほっとしました。
また、つい先日はプリンターのインクが残っているのに印刷がかすれてきれいに出なくなり、ノズルのクリーニングを数回やっても直りませんでした。
「数年使ったし、ノズルがもう寿命か」と思ったのですが、念のためインクがまだ残っているカートリッジを1色新しいものに交換してみたらその色がきれいに出たので、全色交換したら元通りに印刷できるようになりました。
早々に諦めていたら、プリンターを買い替えて数万円出費するところでした。
このような小さなことも今回の言葉に当てはまるのだろうと思います。
それに、何かを修理することや出費を抑えることに限らず、例えばお惣菜を買うかわりにレシピを検索して自分で料理してみると、「自分で作れる料理がひとつ増えた」と楽しくなります。そういうことも当てはまりますよね。
そういえば「バッター種」や「ダシダ」というものは最近知りました。
ですので、いかに生活を楽しむかという点でも、自分でトライしてみるのは良いことだと実感します。うまくいかないことも多々ありますが、ダメモトだと思えば怖いものはありません。
皆さまも「自分で薪を割る」ことはありますよね。
何かおもしろいことをしておられましたら、そのお話を自分史動画や終活で作る動画に残しませんか。あなたらしい動画になると思いますので、ぜひご相談ください。
関連記事
日常生活を楽しむ(11) 古いシェーバー・ラムダッシュのうるさい音が新品並みの静かさに戻った
シェーバーを長い間使っていると音がうるさくなってきますよね。外刃と内刃を交換してもこの音が直らないことはご存知でしょう。今回はこれを静かにするひとつの方法について書きたいと思います。使うのはシリコンスプレーです。お使いのシェーバーの構造が似ていたら、ご参考にしてみてください。
主なページのごあんない
一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。