終活世代の言葉のスパイス(3)「できることが増えるより楽しめることが増えるのがいい人生」 

新聞連載記事

 終活世代の言葉のスパイス 第3回です。
終活を始める年令に決まりはありませんが、定年後から80歳過ぎくらいまでのお歳をあえて終活世代と呼ぶなら、その皆さまの暮らしの中でひとつのスパイスになるような言葉を見つけてご紹介してまいります。

「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。(斎藤茂太)

今回は、「料理」も日常生活の中で人生を楽しむ方法のひとつになるかも知れないという話でもあります。

 ご存知のとおり、斎藤 茂太(1916-2006)は精神科医・随筆家です。北杜夫は弟ですね。
数々の名言を残していますが、これも「人生の中で楽しいことをたくさん作ろう」という考え方が前向きで、好きな言葉です。
しかしこの言葉自体は平凡といえば平凡なもの。
むしろその先の、「ではどうすれば楽しいことが見つけられるのか」という部分に関心が行きませんか?

 それに関して私がすぐに思い出すのは、ある新聞連載記事です。
以前、読売新聞の土曜日の夕刊に「こぐれひでこの食悦画帳」という記事が連載されていました。*1
イラストレーターの同氏がちょっとしたきっかけをもとにして料理のアイデアを思いつき、実際に作って食べてみた感想を書いている、料理のイラストつきエッセイです。
ほとんどの記事で美味しかったと書かれています。
レシピの紹介記事ではないので細かい分量までは書いてありませんが、だいたいは想像がつくので、自分でも作って食べてみたくなる読者もいるでしょうね。
この記事を話題にしたのは、この方が自分で楽しいことをたくさん作っている方だと思うからです。

 本稿記載時点での最新記事では、TVドラマ(おそらく井之頭五郎さんが出てくるアレ)で見た『油揚げの納豆包み揚げ』を再現する様子が書かれています。
油揚げ・納豆・チーズという組み合わせが「本当にそんなにおいしいの?」と疑問に思って、自分で作って食べてみたそうです。
作り方は全てこぐれさんの推測。材料は、TVで出ていた普通の納豆ではなくひきわり納豆のほうがより美味しいのではないかと考えてアレンジしています。
その結果、「べらぼうにおいしかった」とのこと。
そう聞くと、一読者としても興味津々です。

 生活の中で得た料理のヒントを頼りに、作り方や材料を自分で想像したりアレンジしたりして組み立て、自分で料理して食べてみるということをすごく楽しんでやっておられる。
こうやって楽しみを作り出しているという姿に刺激を受けます。
この方は料理に限らず、いろんなことで楽しみを見つけているのかなとも想像します。
そして、すぐに自分でやってみるという身軽さが大切だと教えられます。

 「いやいや、連載記事の締め切りに追われて、ネタを探しているだけでしょう」と思う方もおられるでしょうか。
そういう部分も実際にはあるかも知れませんが、それでもこぐれさんが毎回楽しくやっているのは確かでしょう。


 この連載記事は、「楽しめることが増えるのがいい人生」と言われて「ではどうすれば楽しいことが見つけられるのか」と思ったときの、ひとつの例示だと思うのです。
そして、「料理」も人生を楽しむ方法のひとつになるというお話です。
何かご参考になれば幸いです。

*1 読売新聞「こぐれひでこの食悦画帳」の連載は19年間続き、通算900回を数えたとのことですが、2023年3月18日で終了となりました。

自分史動画・終活で作る動画について

終活の一環で自分史ビデオを作りませんか。
当舎 My History Videoの概要をHOMEページに記載しております。
ご家族の皆さまが、親や祖父母のご長寿祝い等のお祝いに、あるいは良い時期を選んで制作をプレゼントしていただくのも最適です。
その理由については『古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由』をお読みください。
また、当舎で制作した自分史ビデオによるサンプル映像と各作品のお客様の声を3種類掲載していますので、サンプル映像ページでぜひ一度ご覧ください。

自分史動画のワンシーン(5)自分史動画に料理しているシーンを入れませんか

今回は男性・女性を問わず、料理をしている方へのご提案です。ご自身が料理しているシーンや、出来上がった料理を食べているシーンを撮影して、自分史動画に入れませんか。料理は多くの人が生活のためにしていることですが、個性やその人らしさが出やすいものでもありますので、動画に入れる材料のひとつとしてぜひお勧めしたいと思います。

Read more

一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
 多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。

代表者写真

一分一厘舎代表。
映像作家、終活ライフケアプランナー・防災士・援農ボランティア。
2021年3月より自分史動画・終活動画制作専門の「My History Video」サービスを提供中。
制作・撮影・編集ほか、事業全般を担当している。