終活世代の健康趣味・街道歩き 第13回:川崎街道・府中街道(2) 

川崎街道・稲城市大丸の追分

 終活を始める年令に決まりはありませんが、定年後から80歳過ぎくらいまでのお歳でまだまだ元気な方々をあえて終活世代と呼ぶなら、その皆さまの健康維持に最適な趣味のひとつが街道歩きではないかと思います。
街道歩きは一人でもふらっと日帰りのお出かけができて、電車賃程度の出費で済み、まとまった距離を歩いて足腰を鍛えられ、単発ではなく何回かの連続企画となる、
まさに最強の趣味ではないでしょうか。
関東・甲信で日帰り可能な範囲の街道歩き情報をお届けするこのシリーズの
第13回、川崎街道・府中街道(2)です。

 前回に続いて、稲城市大丸の追分から歩行を再開します。 
写真は川崎側から大丸交差点を撮影したものです。直進方向が川崎街道の日野方面、右折方向が府中街道の府中方面です。
よって、写真の反対側に歩いていきます。

 この街道の周辺は広域的に多摩川梨の産地で、収穫時期になると道路沿いで生産農家さんが直売所をオープンします。
下の写真のように直売所の小さな建物が一年中建っているところが多く、短い販売時期以外はクローズしています。仮設のテントや小屋でなく常設の建築物であるところがすごいです。
高級品種の「稲城」をはじめ通常の品種でも梨は結構高いので、無人で置いておく訳にもいかないでしょうし、品物や梱包材などの保管を考えても、ちゃんとした建物が必要なのでしょう。

多摩川梨の直売所

 戦時中から戦後しばらくの間は米の供出制度が実施されて、国が米を強制的に買い上げていました。
そのため、田んぼを持たない梨農家さんは泣く泣く梨の木を切って田んぼに作り替え、供出用の米を栽培したと聞きます。
供出が終わった後に再度梨を植えたところもあるそうですが、今度は宅地化が広がり、一部の梨畑を残して他は住宅や店舗に変わっていきました。
街道沿いにある梨畑はごくわずかですので、今は栽培を他の場所の畑で行い、道路脇は販売用の直売所だけが残っているというケースも多そうです。

 鶴川街道と交差する矢野口交差点を過ぎると、すぐに「川崎市多摩区」の看板があり、稲城市と川崎市の市境(都県境)になります。ここで川崎街道は終わり、この先は府中街道です。
川崎街道が川崎市に入る手前でなくなってしまい、川崎まで続かないというのは、どうも違和感があります。

川崎街道・府中街道の境目

 大型店舗が立ち並ぶ幹線道路が続きます。のどかな田舎の風景もなく、史跡など歴史を感じるものもなく、見える景色はどこにでもありそうな住宅・商業地域ばかりです。
こういう「何でもないところ」を歩くには、歩くこと自体を楽しむほかありません。
たくさん歩いて足腰を鍛えること、風景を楽しむこと、目標地点を目指して一歩ずつ近づいていくことに喜びを感じられるかどうかだと思います。

 稲田堤・中野島・登戸/向ヶ丘遊園・久地と進み、溝の口周辺に入ります。
東急田園都市線・高津駅の手前、大山街道と交差する高津交差点でこの日の区切りをつけ、大山街道を通って溝の口駅に出ます。
途中にある「大山街道ふるさと館」に大山街道歩きのとき以来、久しぶりに寄りました。トイレをお借りして休憩してから帰宅の途につきました。

 この日の歩行距離は13km。歩行時間は途中休憩を入れて3時間15分でした。
歩き始めてすぐにきつくなったものの、その後は粘れました。
ただ、休憩するとその後で歩き出す時に足が痛く、歩いていると痛みが弱まります。その繰り返しですね。以前と比べると、この距離でそうなるのはちょっと早いので、やはりまだ足腰が鈍っているようです。


 次回は高津から府中街道終点の川崎宿まで12kmを歩き、最終回は大師道(川崎宿~川崎大師)を歩く予定です。

 自分史動画や終活で作成する動画に街道歩きの様子を入れるのもいいと思いませんか。ご希望の際は、可能な限り同行撮影させていただきます。

自分史動画・終活で作る動画について

当舎 My History Videoの概要をHOMEページに記載しております。
ご家族の皆さまが、親や祖父母のご長寿祝い等のお祝いに、あるいは良い時期を選んで制作をプレゼントしていただくのも最適です。
その理由については『古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由』をお読みください。
また、当舎で制作した自分史ビデオによるサンプル映像と各作品のお客様の声を3種類掲載していますので、サンプル映像ページでぜひ一度ご覧ください。

街道歩きと自分史動画

私にとって自分史動画の制作は街道歩きと共通する部分があります。旧街道の魅力は古いものが残っているところです。いったん無くなってしまうと二度と復元できないものを後世へ残していくことは大事です。人が生きてきた中でのいろんな思いや人生の歩みを記録して残すことも同じように大事なことだと思います。

Read more
終活世代の健康趣味・街道歩き 第14回:川崎街道・府中街道(3)

「終活世代の健康趣味・街道歩き」の第14回、川崎街道・府中街道(3)です。溝の口駅から高津交差点へ戻って歩行を再開し、武蔵小杉などを経て川崎宿まで歩きます。

Read more

一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
 多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。