次の世代へ良い社会を引き継げるように選挙の投票先を選びたい  

選挙で投票する

 私は「子どもたちや子孫に自分の映像を残す」という側面のある自分史動画や終活の動画を制作していることもあって、何かにつけ「次の世代に大切なものをバトンタッチする」ことに関心を持っています。
一定の支持政党はありませんが、選挙においてもできるだけ次世代のことを考えて投票したいとは思っています。

 期日前投票は、家から少し遠い本来の投票所まで歩かずに済むうえ都合の良い日を選べるので、よく利用しています。今回の参院選も期日前投票で済ませてきました。

 しかし選挙のたびに思うのですが、投票する候補者や政党があらかじめ決まっていない人は、どのようにして投票先を決めているのでしょうね。

 最近はアンケートの設問に回答していくと候補者や政党とのマッチング度を示してくれる「ボートマッチング」というものがありますが、試しにやってみたところ、回答結果で最もマッチする候補者や政党が自分の考えていたものとはかなりずれがあって、参考にするのは困難でした。現実にはアンケートの項目以外のさまざまなことも加味して投票先を決めているので、このようにずれてしまうのでしょう。

 各政党の政策を見ても、できるだけ多くの支持者を集めるためか、あまり踏み込んだ内容まで書かず抽象的で口当たりの良い表現にしていると感じます。

 例えば「国の防衛は重要」と思っている人が防衛政策に力を入れている政党を選ぼうとした場合、ドローンなどの最新装備が日本は遅れているとか、高価な武器の購入ばかりしていて実はタマの在庫が少なすぎるとかの実態を報道で知ると、いったい大丈夫なのかと疑問を持つでしょう。その国民に対して「2%に増額」「必要なものを確保」「メリハリ」というような大雑把な主張を各党が行っても疑問は解消せず、「それであれば防衛は大丈夫ですね」とはならないかと思います。「具体的にこうするから、国を守れます」という説得力がないですね。これは防衛だけでなく、他の政策も同様かと思います。
そうすると投票もエイヤー!と感覚的に行うことになるのでは?

 これでいいのだろうかと疑問を感じます。投票は大事だし選挙はいつも棄権していないものの、自分が支持する投票先をちゃんと選べているかというとモヤモヤした気分になりますし、主張内容が遠い順や政治を任せたくない順に消去法で消していき、残ったところにやむなく投票しているとも言えます。

 支持政党や政治的な意見を明確にお持ち方は悩むことがないかも知れませんが、そうでない方はどう考えて投票しておられるでしょうか。
次の世代へ良い社会を引き継げるようにしたいものです。
そのためにも選挙の投票先をよく選びたいですね。

自分史動画・終活で作る動画について

当舎 My History Videoの概要を当舎HOMEページに記載しております。
ご家族の皆さまが、親や祖父母のご長寿祝い等のお祝いに、あるいは良い時期を選んで制作をプレゼントしていただくのも最適です。
その理由については『古希・喜寿・傘寿などのプレゼントに自分史動画をお勧めするこれだけの理由』をお読みください。
また、当舎で制作した自分史ムービーによるサンプル映像と各作品のお客様の声を3種類掲載していますので、サンプル映像ページでぜひ一度ご覧ください。

一分一厘舎 My History Video のサイトには自分史動画・終活で作る動画に関する多彩な情報が数多くありますので、タイトルをクリックしてご覧ください。
HOME
 当サイト全般のご紹介、当舎が選ばれている理由、お勧めしたい皆さまなど、自分史動画や終活で作る動画の概要をまとめてあります。
制作の流れ
 最初にお問い合わせをいただいた後、どのような流れで制作を進めていくかについて詳しくご紹介しています。
プランと料金
 各制作プランやオプションの内容と料金を詳しくご紹介しています。料金はいずれも安心価格ですので、ぜひ比較してみてください。
サンプル映像
 実際に制作した作品のサンプル映像3本とそれぞれのお客様の声をご覧いただけます。当舎の映像クオリティをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
 多数のFAQを掲載していますので、ご質問や気になる点のQ&Aがないかどうかご確認ください。
関連情報
 自分史動画作りに関するさまざまな角度からの情報ページが多数あり、そのメニューページです。自分史動画関係の情報量は随一です。
ウェブログ
 自分史動画にも通じる各種話題の記事ページが多数あり、そのメニューページです。
お問い合わせ
 当舎にお問い合わせいただける入力フォームのページです。こちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー
 お客様の大切なプライバシーを守るため、個人情報保護法に基づいて当舎が取り組んでいる内容を記載しています。