2021年11月
お仕事の様子をビデオで撮影します(2) 農家さん
農家の皆さん、ご自身が農作業しているときのいろんなシーンを入れた自分史ビデオ・終活ビデオを作りませんか。 当舎の自分史ビデオや終活ビデオに入れるシーンは人生を振り返るインタビューだけでなく、他にも「その方らしさ」が出 […]
足腰を街道歩きで鍛えて健康維持 第9回:町田街道・浜街道・絹の道
皆さまのご健康とご長寿を願って、「足腰を街道歩きで鍛える」の第9回、町田街道・浜街道・絹の道です。 ここでいう町田街道・浜街道・絹の道は、八王子・八日町交差点の甲州街道との追分から横浜・山下町のシルクセンターまで、4 […]
お仕事の様子をビデオで撮影します(1) 自宅作業場で仕事する職人さん
ご自宅の作業場で仕事をしているさまざまな分野の職人の皆さま、お仕事の様子を入れた自分史ビデオ・終活ビデオを作りませんか。 当舎の自分史ビデオや終活ビデオに入れるシーンは人生を振り返るインタビューだけでなく、他にも「そ […]
自分史ビデオのワンシーン(6) 家庭菜園やガーデニングをビデオ撮影します
家庭菜園やガーデニングを楽しんでいるシーンを入れて自分史ビデオ・終活ビデオを作りませんか。 当舎の自分史ビデオに入れるシーンは人生を振り返るインタビューだけでなく、他にも「その方らしさ」が出ているさまざまなシーンを入 […]
親や祖父母に自分史ビデオ・終活ビデオの制作をプレゼント
長年ご自身を見守ってくれている親や祖父・祖母への感謝の気持ちとして、自分史ビデオ・終活ビデオの制作をプレゼントとしてご利用いただいてはいかがでしょうか。ご家族様から親や祖父・祖母ご本人様へご提案されたうえでお申し込みい […]
足腰を街道歩きで鍛えて健康維持 第8回:大山街道
皆さまのご健康とご長寿を願って、「足腰を街道歩きで鍛える」の第8回、大山街道です。 大山街道は相模国大山の関東総鎮護・大山阿夫利神社へ詣でるための道で、関東各地から大山までいくつものルートの「大山道」があったそうです […]
自分史ビデオのワンシーン(5) 料理しているシーンをビデオ撮影します
当舎の自分史ビデオに入れるシーンは人生を振り返るインタビューだけでなく、他にも「その方らしさ」が出ているさまざまなシーンを入れることができます。では何を入れましょうか?その例をひとつずつ取り上げてご紹介するシリーズの第 […]
自分史ビデオのワンシーン(4) 自分の読書について自分史ビデオで話しませんか
当舎の自分史ビデオに入れるシーンは人生を振り返るインタビューだけでなく、他にも「その方らしさ」が出ているさまざまなシーンを入れることができます。では何を入れましょうか?その例をひとつずつ取り上げてご紹介するシリーズの第 […]
足腰を街道歩きで鍛えて健康維持 第7回:成田街道
皆さまのご健康とご長寿を願って、「足腰を街道歩きで鍛える」の第7回、成田街道です。 成田街道は、水戸街道からの分岐点である葛飾区新宿(にいじゅく)と成田山新勝寺を結ぶ52kmの街道で、途中の佐倉までは佐倉街道とも呼ば […]
自分史ビデオのワンシーン(3) 定年退職日・仕事を引退する日の様子をビデオ撮影します
当舎の自分史ビデオに入れるシーンは人生を振り返るインタビューだけでなく、他にも「その方らしさ」が出ているさまざまなシーンを入れることができます。では何を入れましょうか?その例をひとつずつ取り上げてご紹介するシリーズの第 […]