終活動画のネタ(25)武田鉄矢さんの「人生最高レストラン」は自分史ムービーのよう 

TBSの「人生最高レストラン」。武田鉄矢さんの話は自分史ムービーの観点でも興味深い内容で、私にとっては "神回" です。あの時代の方々は今の若い人たちと違って「不器用」と同時に「気骨」があったと思います。

続きを読む
牧之原の幼稚園の事件は大人なら誰でも注意すべきことを理事長ができなかったのが原因 

牧之原の幼稚園で3才の幼稚園児が通園バスに取り残されて熱中症で亡くなったというこの事件。園の関係者が揃いも揃って杜撰な対応をしていたことが詳しく報道されています。園の運営に問題があったことは言うまでもありませんが、私は理事長が身分に関係なくひとりの大人として常識レベルの責任を果たさなかったことが直接原因だと思います。

続きを読む
終活世代の言葉のスパイス(17)「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ」 

毎日のように気が塞ぐニュースが多い中、何か清涼剤のような言葉がないかと探して見つけた言葉です。この言葉の英文について考えてみるとともに、「日常生活の中で私たちはどこにでも美しいものや楽しいことを見つけられる」という、この言葉が持つ意味について触れたいと思います。

続きを読む
終活動画のネタ(13) 味噌󠄀造りで行った11のカビ対策で、なんとかカビが生えずに無事完成! 

2月に仕込んだ今年の味噌?。カビができるだけ生えないように11の対策をしてあります。9月に入ったので出来具合を確かめたところ、カビは見当たらず上出来に。カビが生えても取り除いて食べれば良いのですが、いったん生えた場合は取り除いてもまた出てきますので、いちいち取るのは面倒です。来年もこの対策をしようと思います。

続きを読む
終活動画のネタ(12) 昔ながらの黄色いカレーを作ったら驚くほどうまかった! 

昔ながらの黄色いカレーを食べられる店がなかなか無いので自分で作ってみたら、まさかこれほどうまいとは思いませんでした。そのレシピをご紹介します。これまで味が複雑になるほど良いと考えていろんな材料を加えたり工夫したりしていたことは、いったい何だったのでしょうか。シンプル イズ ビューティフル。カレー粉、恐るべしです。

続きを読む
終活動画のネタ(11) 古いシェーバー・ラムダッシュのうるさい音が新品並みの静かさに戻った 

シェーバーを長い間使っていると音がうるさくなってきますよね。外刃と内刃を交換してもこの音が直らないことはご存知でしょう。今回はこれを静かにするひとつの方法について書きたいと思います。使うのはシリコンスプレーです。お使いのシェーバーの構造が似ていたら、ご参考にしてみてください。ただし作業は自己責任でお願いいたします。

続きを読む
終活動画のネタ(15)「テレビ体操」はつまらなくない、むしろいいことずくめ。自分ごとにしてみては? 

今回はテレビ体操の話です。先日、自分史動画の撮影でお伺いしたお客様がテレビ体操を日課にしておられるとお聞きして、体操しているシーンを撮影して動画に入れるとともに、テレビ体操に興味を持ちました。実際に体験してみると、いいことずくめであることが分かりました。

続きを読む
自分史ビデオとの接点(8)ドキュメント72時間歴代ベスト10スペシャルの最後に仕込まれた映像 

同番組の321回から選ばれた歴代ベスト10の中で、1位の作品には長い人生の時間軸を感じます。6時間の放送で最も良かった場面は1位の最後のところで、こんなシーンが最後の最後に仕込んであったのか!と完全にやられました。心を打たれる内容で、これこそがドキュメンタリーだと思いました。

続きを読む
終活世代の健康管理(8)ワクチン接種4回目で初めて発熱! 

これまでワクチン接種を3回行って、副反応はまったくありませんでした。ところが4回目接種では、翌朝37.8℃まで発熱してびっくりしました。その後昼頃までには平熱近くに下がりましたが、4回目でこんなこともあるのかと思う一方、初めてワクチンが効いているようにも思えて、変な話ですが少しホッとした面もあります。

続きを読む
終活世代の言葉のスパイス(16)「人生は習慣の織物である」「変化するには、古い習慣を新しい習慣に置きかえねばならない」 

習慣は時には怖いものだと最近思う出来事がありました。毎日繰り返していると影響も大きいです。良い習慣はいいのですが、良かれと思ってしている習慣が裏目に出てしまうと悲しいですし、場合によっては後戻りができないことになります。習慣で行っていることに問題があれば早めに気づき、新しい習慣に替えていくことが大事だと再認識しました。

続きを読む
終活動画のネタ(10)「セミは幼虫7年・成虫7日」という間違った認識を猛反省 

庭でセミの穴を見つけたことをきっかけに、小学校以来改めてセミの生態について調べてみました。その結果、長年常識と思っていたことが間違いであることが分かり愕然としました。この間違った理解は多くの人も同様と思われます。いったん身につけた知識は修正する機会がなければずっとそのまま頭の中に残り、場合によっては危ういと感じました。

続きを読む
終活世代の言葉のスパイス(15)「すべての不幸は未来への踏み台にすぎない」 

最近はとくに嫌なニュースが多いと思いませんか。日本も日本人も、この先どうなってしまうのだろうかと、心配でなりません。終活世代の言葉のスパイス第15回は「すべての不幸は未来への踏み台にすぎない」(ヘンリー・デイヴィッド・ソロー)です。私たちは今起こっている憂鬱な出来事を、なんとかして明るい未来への希望につなげたいものです。

続きを読む
終活動画のネタ(14) 梅干しを土用干しする 

「終活動画のネタ」の第13回。梅干しの土用干しです。土用入りの7月20日から3日間干して完成しました。屋外撮影時などにおにぎりにして持参するための在庫がなくなっていたので、これでひと安心です。苦労せず当たり前に完成しましたが、普通の家で普通に手造りしておいしく完成するというのは伝統食文化としては大事なことと思います。

続きを読む
終活動画のネタ(24)2025大阪・関西万博は「あの夢をもう一度」となるのか 

2025大阪・関西万博の話題は、問題だらけの状況くらいです。EXPO'70大阪万博のレガシーは関西では超巨大ですが、今回「あの夢をもう一度」となるのかどうか。

続きを読む
終活動画のネタ(9) タコ無しのタコ焼きは暴挙か快挙か 

タコが高いため、大阪のあるタコ焼き店では「タコ無しのタコ焼き」を売り始めたとの記事を目にしました。タコ無しで作るのは邪道。そこで、タコに代わる材料がないかと思い、イカ入りとアサリ入りを試作してみましたが・・・。「タコ無しタコ焼き 6個100円」は暴挙か快挙か、判定は?

続きを読む
終活で次の世代に伝える(2)安倍元首相の事件で再認識した「自分の姿を映像で残しておくこと」の大切さ 

安倍元首相は当然批判されるべき人ですが、生前に行った近畿大学卒業式でのスピーチをYouTubeで見て、自分が大切だと思う話を若い人に向けて残しておくことの大切さを再認識させられました。

続きを読む
終活動画のネタ(22)マヨネーズは450g,400g,350gの3種類も必要? 

キューピーマヨネーズは450g入りと350g入りの2種類が一般的と思っていましたが、世の中には400g入りもあると知って驚きました。これほどの細分化は必要なのでしょうか。売値を安く見せるために内容量を微妙に変えているなら、これは果たしてどうなのだろうかと思います。

続きを読む
終活動画のネタ(23)最近のエアコンは10年で壊れるのでしょうか 

家のエアコンが10年で壊れて買い替えとなりました。エアコンの分野では日本を代表するだけでなく、世界でも名高いトップメーカーのものです。以前は品質が良かったのに、最近は本当に残念な状況です。

続きを読む
次の世代へ良い社会を引き継げるように選挙の投票先を選びたい  

参院選は期日前投票で済ませてきました。「子どもたちや子孫に自分の映像を残す」という側面のある自分史動画や終活の動画を制作していることもあり、できるだけ次世代のことを考えて投票したいと思っています。しかし自分の投票先をちゃんと選べているのかどうか疑問も感じます。皆さまはどう考えて投票しておられるでしょうか。

続きを読む
終活で次の世代に伝える(1)マスクを外せない子たちへ  

コロナのせいで、学校や職場などで数年間マスクをつけっ放しで顔を見せることがなかったために、いまさら外すのは恥かしくてできない、という悩みを抱えた方がおられます。今回はこの問題について考えてみます。

続きを読む